照明器具全数調査 【テレビCMを放送中】|PCB|
2020年11月24日
皆様こんにちは。アースサポート㈱の湊です。
PCB廃棄物の処理期限が迫る中、保管中のPCB廃棄物の処分や古い建物の照明器具全数調査等、お問合せを頂く機会が増えてきました。
地域毎に処分期限は異なりますが、期限内処分に向け、PCB廃棄物に関する事でお困りの場合は、一度アースサポートへご相談下さい。
PCB廃棄物処分に関する様々な情報発信の場として開設した「PCBブログ」 第5回目の今回は、照明器具全数調査についてのテレビCMについてご紹介させて頂きます。
山陰地方の地元テレビ局にて、2020年12月末までの期間、下記のテレビCMを放送頂いています。
今回放送頂いているCMは、中国地方を含めたJESCO北九州・大阪・豊田事業エリア(西日本)の保管事業者様向けの内容となっています。
処理期限が2021年3月31日までとあまり時間はない中ではありますが、照明器具の全数調査を早めに実施することにより、PCB使用安定器の早期発見・早期処分に繋げる事が出来ます。
実際に10月以降に照明器具の全数調査を実施し、PCB使用安定器を発見した事例もいくつかございますので、昭和52年3月以前に建築・改築された建物で過去調査を実施した記録がない場合は、早急に調査の実施をおすすめいたします。
CMは2020年9月末より放送頂いておりますが、CMを見てお問合せ頂き、御見積の対応をさせて頂く事例も増えてきました。
お問合せ頂いた内容の一例として、「自社のビルが昭和52年3月より古く、PCB使用機器があるかどうか調べた記録がない為、調査をお願いしたい」「過去自社の古い建物からPCB使用安定器が発見され処分を行ったが、調査を行っていない可能性のある建物がまだあったので確認をお願いしたい」等、PCB使用安定器が残っていないかどうか記録がない為、調査をご希望される事業者様が多い印象です。
早めに照明器具の全数調査を実施頂ければ、仮にPCB使用安定器が発見された場合でも、早急に手続きを行う事で処理期限内に処分を行う事も可能と思われます。
お見積りは無料で対応致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
島根県松江市八幡町882番地2
TEL(0852)37-2890
FAX(0852)37-2892
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□