100均キャンプグッズ
2021年02月15日
こんにちは。
営業部の湊です。
2021年も2月に入り、「もう1月が終わったのか」と時間の進むスピードの速さに驚いています。
歳を取った為なのか、毎日が充実しているのか、はたまた別の理由なのかは分かりませんが、大変な社会状況の中でも、出来る限り充実した毎日を過ごせるようにしていきたいと思います。
今回のブログでは、最近マイブームである100円ショップのキャンプ用品について書きたいと思います。
昨年秋頃から、急にキャンプをしたいと思い立ち(今まで未経験)、少しずつキャンプ用品を集めだしました。
キャンプ用品は種類も豊富で、良い物は驚く価格の物もありますが、100円ショップのキャンプ用品が良いとの情報を得て、お店に行く度に買い集めてきました。
中でも1番買って良かったと思ったのがダイソーのメスティンです。
メスティンは水とお米を投入し、固形燃料で火にかければ半自動でお米が焚ける優れもので、ネット情報でも多くの方が絶賛しています(値段は300円と100円より少し高いです。)
お米を炊くだけでなく、具材を入れる事で炊き込みご飯が作れます。
いろんな具材で試した中で一番おいしかったのが「さんまの蒲焼」缶詰の炊き込みご飯です。
お米を0.5合研いだ後にメスティンの蓋内側一杯分の水を入れ30放置。
その後に缶詰の具材を投入し、固形燃料に火をつけて消えるまで焚いて完成。
見た目はともかく、味は最高です。
炒め物やパスタなども作れるみたいなので、今後もいろんなジャンルに挑戦したいと思います。