2021-22年度アースサポートMV P申請一次審査を行いました
2022年11月08日
今日はMVP申請の一次審査を行いました。アースサポート株式会社では毎年この時期に社員に対して「アースサポートに対してこの1年間で新しい価値を提供した事業」があればMVP申請をしてくださいと募集しています。応募があった事業の中で2回の審査を行い、MVP賞から第3位まで(追加で審査委員会特別賞を出すこともあります)表彰をしています。お陰さまで毎年多くの申請がありまして、一次審査では書類審査、二次審査ではプレゼンテーションを実施しています。
今日はその一次審査でした。評価者は役員と管理部長で、今回も多くの申請について一つひとつ議論し、慎重に判断していきました。ちなみに弊社は9月決算ですので、今回申請してもらったのは令和3年10月1日から令和4年9月30日までに実施した事業ということになります。
ここ数年は比較的大きな案件が多かったのですが、今回はどちらかというと大きな案件は少なかったです。大きな案件をここ数年で実施し、その定着というか安定的な実施を図った年度だったかなと感じました。また、特に内部統制関係のルール等をしっかり行う必要がある年度だったこともあり、私自身も新しいことをどんどんやって各部署に余計な負担をかけるのは良くないと感じていたので、実施しなければならないことを着実に積み重ねた一年だったとも言えると思います。
そんな中でも、昨年の災害廃棄物の受け入れ対応を実施した営業部や施設・業務部からの申請だったり、RPA(Robotic Process Automation)を積極的に活用して業務改善を実施した営業事務チームの申請、廃掃法の遵守事項に関する電子化及びHP公開による業務改善を推進した法務部門(CSR推進室)からの申請等、各部署からとても有意義な内容が出されていました。
今回はそれらの申請一つひとつを慎重に検討し、6つの案件について再来週開催される二次審査に上げることにしました。二次審査では各チームがパワーポイントを用意し、自分達が行った事業に対するプレゼンテーションを行ないます。
毎年そうですが、この二次審査で各チームが一生懸命プレゼンをしているのを見させてもらうと、「当社の社員の皆さんは本当によく頑張ってくれているな」と感謝の気持ちでいっぱいになります。”自社に対して新しい価値を提供する”ということを毎年社員の皆さんが積み重ねてきたことで弊社は成長することができたと実感しています。今も大きなチャレンジを進めているところですが、社員の皆さんと一緒に頑張れば必ず達成できると確信しています。
審査員の皆さんもお疲れさまでした!再来週は二次審査になりますので、引き続きよろしくお願いいたします。