アースサポート株式会社定時株主総会

 今日はアースサポート株式会社の定時株主総会が本社で開催されました。アースサポート株式会社はアカルタスホールディングス株式会社(私が社長を務めています)の100%子会社ですので、株主は1名のみとなります。本日は東京からアカルタスホールディングス杉本専務に来松いただき、株主総会にご出席いただきました。ありがとうございます!

 

 今回の株主総会では、今まで20年の長きに渡り相談役として弊社を支えていただきました尾﨑正人取締役相談役(私の父親です)がご退任されました。今まで本当にありがとうございました!

 

 父は鳥取県米子市にある東亜建物管理株式会社、島根県松江市にある株式会社島根東亜建物管理を創業しました(両社は私の兄が後を継いでいます)。そして、ビルオーナー様からのご依頼を受け、ビルから排出される事業系一般廃棄物も含めて総合管理を行うため1984年(昭和59年)にアースサポート株式会社の前身である有限会社山陰清掃社をM&Aし、東亜グループの一員としました。その後、世の中の環境意識の高まりや法規制の強化に合わせて廃棄物事業は急速に成長し、大規模な設備投資を行ってきました。

 

 私が社長に就任させていただいたのは2002年(平成14年)でした。当時私は34歳、父は61歳という若さでした。「若いうちに社長を譲った方が、その後もし何かあってもすぐにカムバックして支えることができる。歳をとってしまった後だと支えることができないし、会社が大変なことになる。」と背中を押され、右も左も分からない中でガムシャラに20年間アースサポートという大きな船の舵を取ってきました。分からないことがあればすぐに父に連絡をして助言を求めましたし、父に状況を順序立てて説明する過程で自分でも頭がクリアになったりしました。アースサポートの実務も熟知していて、且つ何社も起業を成功させている経営者の先輩なのですから、当然ながらどんなコンサルも及ばないアドバイスというか、私にとって胸に刺さるかけがえの無い助言をいくつもいただきました。

 

 この度、相談役ご就任20年という節目と、年齢も高齢になられたこともありご本人から退任の希望がありましたので受理させていただきました。今まで本当にありがとうございました!感謝しても感謝しきれません。

 

 また、今回は定時株主総会後の取締役会におきまして、今まで取締役営業本部長だった土井誠が常務取締役に、営業部長だった石橋玄太が執行役員営業本部長に就任いたしました。今後ともご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 今日は新しい執行役員を迎えて役員懇親会を実施しました(重森室長はご欠席でした)。写真右から柏木監査役、小田執行役員業務本部長、石橋執行役員営業本部長、私、土井常務取締役、西村取締役管理本部長です。

 アースサポート役職員一同これからも一生懸命頑張って参りますので、ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。