日本生命総代懇談会に出席しました(東京)
2022年12月02日
今日は東京の帝国ホテルで開催されました日本生命総代懇談会に出席させていただきました。ありがとうございます😊 帝国ホテルにはこの総代懇談会でしか行く機会がないのですが(上京するときはいつもアカルタスホールディングスの近くのビジネスホテルに泊まっています。)、やっぱりいい感じですね!豪華な感じです🌹
今朝は10時過ぎには会場入りしなければならなかったので、前乗りで帝国ホテルに宿泊させていただきました。部屋のカトラリーを見て驚きました!プラスチックを出来るだけ使わないということなのだと思いますが、髭剃りと歯ブラシの柄が竹で出来ていました。私は普段自分の電動歯ブラシと歯磨き粉、髭剃りを持参して宿泊するので備え付けのカトラリーは使用しないのですが、さすがに気になって使ってみました。とても軽くて使いやすかったです❗️髭剃りもいい感じでした。
SNSにアップしたところコメントいただいたのですが、歯ブラシの方は地元島根の株式会社ひろせプロダクト様の商品なのではないか、ということでした。私も確認を取ったわけではないので正確には分からないのですが、HPを見ると確かに竹の柄の歯ブラシがありますね!島根でこんな素晴らしい商品を製造されているとは本当にすごいです!
ちなみに、髭剃りの方もネット検索しましたが、Schickの「エクストリーム3バンブー」っぽいですね。値段は結構高めでした。普段こういう高級ホテルに泊まることがないのですが、泊まってみるといろいろ学びがありますね✨
ちなみに、弊社グループには美濃化学スカイコーポレーションという再生プラスチックの仕入れ、製造、販売、輸出入を一気通貫で行う会社があります。この会社はプラスチック製品の製造工場から出てくPEやPPの端材を仕入れ、高い技術で良質な再生プラスチック原料(ペレット)を製造する会社でして、自動車部品メーカー様や100円ショップの商品製造メーカー様、ホームセンター関連の製造メーカー様等、幅広いユーザーに納品させていただいています。最近はSDGsの関係もあって新規のお客様から「自社の商品のプラスチック原料の再生率を向上させたい。」という依頼が増えていまして、そこから端材を納品いただいて粉砕・ペレット化をしてお返しするという「委託加工」も行っています。私自身は今後プラスチックの使用がどんどん減っていくとは考えておらず、バージンではなく再生材料の使用率を上げることで環境に配慮した商品が増えてくると考えています。
今回のカトラリーのように、竹やその他のもの(紙とか)で代替できるもの、代替は難しくても再生材料の使用率を上げていくもの、というようにそれぞれの材質の特徴を生かしながら環境に配慮した商品がどんどん生まれてくるのではないかと感じています。そういう社会の中で、美濃化学スカイコーポレーションの出番ももっと増えてくるのではないかと期待しています😊 頑張ります!