広島県 雪の棚田

こんにちは!財務・経理課の作野です。

 

一昨年2021年夏より、出産のため産休・育休を取得し、同年9月に第一子を出産、昨年の9月から仕事復帰いたしました。約一年半ぶりのブログとなりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

出産後は、やはり子供中心の生活となったことと、コロナも終息が見えない状況とが相まって、これまで以上に外出する機会が減っている今日この頃です。

写真&ドライブが趣味の私ですが、こどもの写真を撮る以外になかなかカメラを持ち出す機会がない日々を過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

▲今月で1歳4カ月になる息子です。

 

そんなこどもの事を書くかと思いきや、久しぶりのブログが冬にまわってきたので、これまで季節感が合わないととっておいた雪の棚田の写真を載せたいと思います。

また!また!また!また!棚田です!

 

数年前の雪が降ったお正月、広島県の安芸太田町にある、井仁の棚田というところに行きました。日本の棚田百選に認定されている棚田で、どうしてもここの雪景色が見てみたい!ということで、尾道松江線ではなく、島根を西へ向かい、浜田道から向かいました。

最寄りのICを降りて約4kmと、割とアクセスはよい棚田です。

ICを降りた後に続く、くねくねの山道の積雪が少し怖かったですね~。

(ほぼ除雪されていましたが、所々に雪が残っていました)

山道を登るとトンネルがあります。そこをぬけると…

棚田が目の前に広がります!期待通りの雪の棚田!感動です!

案内看板によると、324枚の棚田があるそうです。

きれいな石垣が上まで続いています。

 

上からみるとこんな感じです。やっぱりジオラマ風に撮ってしまいます。

雪の白さと、石垣とのキリっとしたコントラストがとてもきれいでした。

 

結果的にここが出産前最後に行った県外の棚田となりました。雪の棚田、出産前に行けて本当によかったと思う場所です。ここには棚田カフェもあるのでいつか棚田を眺めながらゆっくりお茶をしに来たいなぁと思っています。