永年勤続表彰を行いました
2023年01月23日
弊社では毎年1月に永年勤続表彰を行なっており、今年の表彰を本日の朝礼時に実施しました。弊社では10年勤続から5年刻みで表彰を行なっており、本日は10年表彰、15年表彰、20年表彰の方々の表彰を行いました。
平成で計算すると今年は平成35年になりますね。20年表彰の場合、入社はその前年になるので平成14年入社になります。新卒で平成14年入社した社員は、当時は合併前のアース環境株式会社として採用させていただきました。その翌年の平成15年10月に当時の山陰ビル管理株式会社とアース環境株式会社が合併して現在のアースサポート株式会社になっています。なお、私は平成14年に34歳でアース環境株式会社の社長に就任しましたので、新米社長として平成14年入社の新入社員と一緒に成長してきたと言えると思います。
15年表彰のメンバーは前年の平成19年入社になります。あの頃は平成20年に東京本部を開設したり(当時は島根県が運営していたレンタルオフィスを借りていました)、島根だけでなくもっと大きなステージで活躍できるようにと積極的にチャレンジしていた時期でした。島根県の人口減少について話題になり出したのもこの頃だったのではないかなと思いますが、その頃から私は「地元でもっと仕事を深堀りしてシェアを伸ばし、さらに人口が大きいエリアでも勝負したい」と思っていましたので、その最初のチャレンジが東京事務所開設だったと記憶しています。
10年表彰のメンバーは平成24年入社ですね。平成24年でいちばん記憶に残っているのは東京都大田区京浜島の産業廃棄物中間処理工場の買収です。そして、翌年の平成25年1月に「エコウェル京浜島」という工場をスタートさせ、アースサポートとして本格的に東京市場への進出を果たすことができました。なお、現在は東京23区内を事業エリアにしている石尾産業株式会社、横浜にある日本ビソー株式会社が私たちアカルタスホールディングスグループに加わっていただいたので、首都圏の事業展開は基本的にこの2社に担ってもらっています。エコウェル京浜島については平成30年10月に売却し、アースサポートの東京事業のメインはPCB処理に関する業務になっています。
本日の朝礼時に永年勤続表彰の賞状と記念品を受賞者の皆さんに渡し、過去のことを振り返りながら挨拶をさせていただきました。こうやって振り返ってみると、20年かけていろんなことにチャレンジしてきたなと感じます。こうしたチャレンジを行うことができたのも、当時から一緒に頑張ってくれていた社員の皆さんのお陰です。会社を今の状態まで発展させてくれたのは社員の皆さんです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです😊
これからもいろんなことにチャレンジしていきたいと考えていますが、常に感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと思っています。
今回表彰を受けられた社員の皆さん、誠におめでとうございます!これからも共に頑張って参りましょう。