乃木小学校様でSDGs出前授業を実施しました
2023年03月06日
当社では、SDGs宣言を行い、SDGs目標達成のための活動を行っています。その一つとして、「持続可能な地域・社会貢献の実施」を重点項目としており、地域の子供たちへの環境教育を行っています。
これまで20年にわたり実施してきた環境教育に「カードゲームで楽しく学ぶSDGs出前授業」をラインナップに加え、この度、乃木小学校様で授業を実施させていただく運びとなりました。
授業は、6年生の全5クラスを対象とし、2クラス同時に2回、1クラス1回の合計3回実施しました。約170名の児童の皆さんが参加され、楽しみながらSDGsについて学んでいただきました。
授業ではカードゲームを使用し、与えられたお金と時間を使って、プロジェクト活動を行い、最終的に各チームに割り当てられたゴールの達成と、2030年のSDGsの目標達成を目指します。
参加した児童からは「良い世界は1人では作れない。みんなで協力することが必要だとわかった」や、
「学んだことを普段の行動にも活かしたい」と話してくれました。
【ゲームの様子】
▲ゲームは3人1組のチームに分かれ、チームに割り当てられたゴール達成を目指します。
前半は自分のチームのゴール達成に向けて行動していました。
▲前半を終え、作戦タイムでは、「世界を良くするためにはどうするか」児童同士で話し合いをしていました。
▲作戦タイム後の後半は、みんなで協力しながら、SDGsの目標達成とチームのゴール達成を目指していました。
当社は、今後も地域の小学校への出前授業を通じて、持続可能な社会の実現に向けて実践的に行動できる人材育成に取り組んでまいります。