お知らせ

News

忌部小学校様にて環境教育を行いました

2025.07.04
サステナビリティ
6月26日(木)、松江市立忌部小学校様にて環境教育を行いました。

当日は4年生の児童27名の皆さんが参加され、ごみのリサイクルに関する授業や、分別クイズ、ごみ収集車(パッカー車)の見学を通して、「ごみ」について学んでいただきました。

【授業の様子】
ごみのリサイクルに関する授業では、お菓子の袋や空き缶といったごみのサンプルを実際に触ってもらいながら説明を行い、児童は「家でもプラスチックを分別しているよ」や「プラスチックの分別マーク見つけたよ」などと、興味を持っている様子がうかがえました。
分別クイズでは、正しい分別方法について3択で出題しました。
クイズ後には「壊れた水筒はどうやって捨てるの?」など、身近なごみの捨て方について沢山の質問が寄せられました。
パッカー車の見学では、運転席にあるバックモニターやパッカー車特有の緊急停止ボタンなどに興味津々で、「緊急停止ボタンはどんなときに使うの?」などの質問をいただきました。
また、運転席や助手席への乗車体験も行い、初めての体験に順番待ちができるほど楽しそうに乗車してくれました。

授業を通して、ごみの分別やリサイクルについて少しでも関心を持っていただけたら幸いです。今後も、楽しく学んでいただける環境教育を実施して参ります